「シーパレスレインボープールって混雑するのかな?」
「なるべく空いてる時に行きたいな」
そんな思いを抱えるあなた向けに、シーパレスレインボープールの混雑傾向や回避テクをリアルな口コミと一緒に紹介します。
結論からお伝えすると、プール内は比較的落ち着いている日が多いものの、夏休みの週末やお盆時期は多くの人で混雑することが予想されます。
ただ混雑が予想される場合でも
といったような対策をして行くだけで、少しでも混雑を避けることができますよ。

宿泊利用ならプール利用料も無料になるので、混雑回避しつつお得にゆったり楽しみたい方にもおすすめです。
本編ではより詳しい混雑情報や回避のコツを紹介しているので、混雑に疲れずゆったり楽しみたい方はぜひ参考にしてください。
\混雑回避してお得に楽しむなら/
シーパレスレインボープールの混雑状況予想

シーパレスレインボープールについて調査をすると、
レジャープールなので人が多いかな?と思ったが、まだ、激混みで泳げないって程ではなかった。
8月1週目の日曜日、8:45着で28番目の整理券。(到着してから車のピーク瞬く間に整理券が50-60番までに)8:55に整理券順にスタートで、9:10には入れた。
飲食コーナーは券売機が一つだけで昼時は行列ができて待つ。
ロッカー間が狭いので、更衣室はすぐに混雑してしまう。
浮き輪は、500円でレンタル出来たが、借り場がフードコートの自販機といっしょなので、長蛇の列に並んでレンタルをしないといけない。
といったように、更衣室や飲食エリアの混雑の声はあるものの
「プールが激混みで泳げない!」
という声は少なく、比較的スムーズに楽しみやすい可能性が高いです。

土日祝日や混雑時には入場整理券で制限されているのも、混雑緩和につながっていそうですね。
とはいえ、週末やお盆休みなどの連休には通常より混雑することが考えられるので可能な限り避けるのがおすすめですよ。
ちなみに、シーパレスレインボープールはホテルシーパレスリゾートの宿泊者なら、無料で利用することができるので
「朝早くから行くのは大変」
「閉園間際まで満喫したい!」
という方や、お得にプールを利用したい方は、宿泊利用も検討してみてくださいね。

プールに入らない人の分も利用料金はかかってしまうので、お子様連れで子どもだけプールに入りたいという方にもおすすめです。
シーパレスレインボープールのスライダーの混雑状況予想

シーパレスレインボープールでは、スライダーアトラクションも楽しむことができます。
そんなスライダーの混雑具合を調査すると
「長時間の待ち時間があって大変」
という声は少なく、スライダーの混雑も比較的少ないことが予想されます。
とはいえ、週末やお盆などの人が集まる時期にはそれなりの待ち時間となる可能性が高いので、
「アトラクションにたくさん乗りたい!」
という人は、開園と同時にまずは乗りたいアトラクションに向かうなど、午前または夕方の混雑しない時間帯に行くのがおすすめですよ。
シーパレスレインボープールの休憩エリアの混雑状況予想!テント持ち込みはできる?

近年はプールにテントを持ち込んで、休憩場所を確保できる場所も多いですよね。
しかし、残念ながらシーパレスレインボープールはテントの持ち込みが禁止となっています。
そのため、休憩場所の確保にはレジャーシートなどの利用がお勧めです。
なお、休憩エリアの混雑具合を調査すると
日影コーナーはレジャーシートで場所取り。椅子持参の人も。
屋根のある場所もあるけど、レジャーシートがあると安心。
という声があり、日陰エリアはレジャーシート利用で場所確保をする人が多く、早い時間で埋まってしまう可能性も。
そのため休憩場所をしっかり確保したいという方は
といった早めの行動がおすすめです。
なお、シート利用の際には風に飛ばされたり周りの方に迷惑にならないよう、しっかり対策をするようにしてくださいね。
シーパレスレインボープールの駐車場の混雑状況予想

シーパレスレインボープールには、無料で利用できる駐車場があります。
そんな駐車場の混雑に関しては、
「満車で止められなかった」
という声はほぼ見つからず
とても広くて使いやすい
という声があり、止められないほどの混雑にはならないと考えられます。

とはいえ、混雑が考えられる日程に行く場合は、できる限り早く到着しておくと安心ですよ。
上記の通り駐車場の混雑は少ない可能性が高いですが、心配な方は
といった対策をするのがおすすめです。
シーパレスレインボープールの混雑を避ける裏技・コツ

「せっかく行くなら、少しでも混雑を避けて楽しみたい!」
とほとんどの人が思いますよね。
シーパレスレインボープールの混雑を避けるコツには以下のようなものがあります。
このような対策をするだけでも、混雑のピークを避けられる可能性が高いです。
特に夏休みシーズンは入場までの待ち時間が長く発生する可能性が高いので、熱中症対策等もお忘れないようにしてくださいね。
\混雑回避してのんびり楽しむなら/
シーパレスレインボープールの混雑状況をリアルタイムで調べる方法

「行く前にリアルタイムの混雑状況を知りたい」
という人も少なくないですよね。
シーパレスレインボープールの混雑情報をリアルタイムで知る方法には、以下のような方法があります。
特に混雑が予想される夏休み期間やお盆期間は、事前に調べておくだけでも対策がしやすいのでおすすめです。
シーパレスレインボープールの口コミ

シーパレスレインボープールの口コミでは
キッズ用のプールや、流れるプール・ウォータースライダーもあり、楽しめた。駐車場は無料だが、縦横無尽に車が行き交っているので、子どもの飛び出しも気をつけたほうがいい。
100円返ってくるロッカーかなり小さい。飲食コーナーは10:45までに済ませる、そのあとは券売機が1台なのもあり激混みの様子。
流れるプール、波の出るプール、ウォータースライダーなど小さい子供を連れていくなら十分過ぎる施設。値段もラグナシアに比べると半額以下でオススメ。
小学生までならじゅうぶんに楽しめると思う。屋根のあるところはありますが、レジャーシートなどがあると過ごしやすい。更衣室は、ただロッカーがあるだけなので、銭湯のように裸になる覚悟で行かないといけない。
といったように、特に小さい子連れの家族の方にはピッタリで満喫している様子が伺えます。

価格も高すぎず、ちょうどいいという声もありますね。
シーパレスレインボープールのアクセス

シーパレスレインボープールは以下の住所にあります。
〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町ミノ割1−3
シーパレスレインボープールへは、車または電車+バス・タクシーで向かうことができます。
車で向かう場合
- 東名「豊川IC」から、約25分
- 「音羽蒲郡IC」から、約30分
電車+バス・タクシーで向かう場合
- JR「豊橋駅」より、バス「豊橋市民病院総合スポーツ公園行き」にて「総合スポーツ公園」下車、徒歩約3分
シーパレスレインボープールのまとめQ&A

最後にここまで紹介してきたことも踏まえて、シーパレスレインボープールについての気になる疑問をQ&A形式でまとめます。
Q.シーパレスレインボープールはいつからいつまで?営業時間は?
シーパレスレインボープールの2025年営業予定は以下の通りです。
営業期間:7月12日(土)~8月31日(日)
営業時間は9:00~17:00(入場15:30まで、遊泳16:30まで)となっており、7月12日(土)のみ 11:00からの営業となります。
Q.シーパレスレインボープールの混雑具合は?
シーパレスレインボープールは、入場待ちやフードエリア・更衣室での混雑はあるものの、プール内は比較的落ち着いて楽しめる可能性が高いです。
ただし、夏休み中はタイミングによっては人が集中し入場待ちが長くなる可能性もあるため、特に週末やお盆シーズンは注意が必要です。
Q.シーパレスレインボープールのチケット料金は?割引・クーポンはある?
シーパレスレインボープールの入園料は以下の通りです。
割引チケットには、以下のようなものがあります。
- ホテルシーパレスリゾート宿泊特典:宿泊当日および翌日のプール料金が無料
→ホテルシーパレスリゾートの宿泊プラン一覧はこちら
シーパレスレインボープールの混雑状況予想まとめ
以上、シーパレスレインボープールの混雑予想の紹介でした。
人気のプール施設ではあるものの、混雑時の整理券対応もあり、比較的落ち着いて楽しめることがわかりました。
とはいえ、タイミングによっては混雑することも考えられるの、紹介した混雑回避も参考に、楽しい思い出作りをしてくださいね。
コメント