「海の中道サンシャインプールって混雑するのかな?」
「なるべく空いてる時に行きたいな」
そんな思いを抱えるあなた向けに、本記事では海の中道サンシャインプールの混雑傾向や回避テクをリアルな口コミと一緒に紹介します。
結論からお伝えすると、夏休み中は平日・週末問わず多くの人で混雑することが予想されます。
ただ混雑が予想される場合でも
といったような対策をして行くだけで、少しでも混雑を避けることができますよ。

特に入場をスムーズにするためのチケット事前購入は必須ですよ。
本編ではより詳しい混雑情報や回避のコツを紹介しているので、混雑に疲れずゆったり楽しみたい方はぜひ参考にしてください。
\混雑回避してお得に楽しむなら/
海の中道サンシャインプールの混雑状況予想

海の中道サンシャインプールについて調査をすると、
更衣室ロッカーは混み合ってかなり暑い。
空気入れは5.6個あり、10時ごろ利用しましたがすでに人がいっぱい。20分待って入れられた。
チケットは当日券は混むとの事だったので、事前にネット決済で購入してすんなり入場出来た。夏休みの平日だったが流れるプールもその他のプールも芋洗い状態。
今回は15時からの入園でしたが、逆に人が少し帰った後で、ベンチも空きがあり過ごしやすかった
オープン初日、朝イチは水もキレイでまだまだ余裕でゆったりと遊べたが、昼ごろになると、どんどん人が増え人だらけになり、流水プールは流人プールになっていた。
といった声も多く、夏休みは平日•週末関係なくかなり混雑することが予想されます。
特にお盆や夏休みの週末は人が集まりやすく、お昼前から15時ごろまでがピークとなりやすいです。
とはいえ、朝イチや15時以降はやや空いてくる傾向もあるため、混雑を避けるには行くタイミングなど事前の対策が必要です。

何より入場をスムーズに済ませるにはチケットの事前購入は必須ですよ。
海の中道サンシャインプールのスライダーの混雑状況予想

海の中道サンシャインプールでは、さまざまなスライダーアトラクションも楽しむことができます。
そんなスライダーの混雑具合を調査すると
ウォータースライダー自体は楽しかったが、回転率が悪すぎる。長い屋根付きの並ぶ通路で待つが、そんなに距離もあるわけではないのに、1時間近く滑るまでに待たされた。
ウォータースライダーも長蛇の列で、1時間半以上並んでやっと1回滑れた。
スライダーはめちゃくちゃ並んでいたし、こわいから、乗らなかった。
といった声があり、週末・平日問わず1時間前後の待ち時間が発生する可能性が高いです。
そのため
「アトラクションにたくさん乗りたい!」
という人は、開園と同時にまずは乗りたいアトラクションに向かうなど、午前中の混雑する前の時間帯に行くのがおすすめですよ。
海の中道サンシャインプールの休憩エリアの混雑状況予想!テント持ち込みはできる?

近年はプールにテントを持ち込んで、休憩場所を確保できる場所も多いですよね。
海の中道サンシャインプールも2m未満のドーム型テントの持ち込みが可能です。

日陰が少ないという声が多いので、熱中症対策にもテント持参は必須といえますよ。
なお、4本脚テントやタープ型は持ち込み禁止となっているのでご注意ください。
そんな休憩・テントエリアの混雑具合を調査すると
日陰も限られているので場所取りは必須
ポップアップテントのみ持ち込み可で、場所取り合戦。場所がなくても庭木の間とか皆さん何とか場所を確保してちた。
という声があり、午前中の早い時間帯でほぼ埋まってしまう可能性が高いです。
そのため休憩場所をしっかり確保したいという方は
といった早めの行動がおすすめです。
海の中道サンシャインプールの駐車場の混雑状況予想

海の中道海浜公園の駐車場は各所にありますが、サンシャインプールの最寄としては
- 海の中道駅口駐車場(普通車約490台)
- ワンダーワールド駐車場(A:普通車約263台/B:普通車約307台)
- 西駐車場(普通車約1,589台)
の利用がおすすめです。
そんな駐車場の混雑に関しては、海の中道海浜公園の駐車場自体が収容数も多いため、
「駐車場が満車で止められない」
という声は少ないです。
ただ、中には
帰りに西口行きのバスを利用したが、車中はすしづめ状態で持ち込まれたワゴンで足を敷かれている人もいた。
海の中道駅の駐車場は見つけることが出来ず、水族館の目の前の駐車場に停めた。そこから歩いて5分ちょっとの場所にバス停があり、運良くすぐにバスに乗れたので、あっという間についた。
といったように、近くの駐車場がわかりにくい、バスの中が大混雑という声も。
上記の通り駐車場の混雑は少ない可能性が高いですが、園内バスの混雑が予想されるため
といった対策をするのがおすすめです。
海の中道サンシャインプールの混雑を避ける裏技・コツ

「せっかく行くなら、少しでも混雑を避けて楽しみたい!」
とほとんどの人が思いますよね。
海の中道サンシャインプールの混雑を避けるコツには以下のようなものがあります。
このような対策をするだけでも、混雑のピークを避けられる可能性が高いです。
特に夏休みシーズンは入場までの待ち時間が長く発生する可能性が高いので、熱中症対策等もお忘れないようにしてくださいね。
\混雑回避してお得に楽しむなら/
海の中道サンシャインプールの混雑状況をリアルタイムで調べる方法

「行く前にリアルタイムの混雑状況を知りたい」
という人も少なくないですよね。
海の中道サンシャインプールの混雑情報をリアルタイムで知る方法には、以下のような方法があります。
特に混雑が予想される夏休み期間やお盆期間は、事前に調べておくだけでも対策がしやすいのでおすすめです。
海の中道サンシャインプールの口コミ

海の中道サンシャインプールの口コミでは
毎年恒例(?)の海の中道サンシャインプール。
— まな@Durandal(Gaia) (@ManaWaioli) August 14, 2024
6時間滞在、息子を追いかけ遊び泳ぎを教えるの完了!!
日頃エアコンまみれだけど意外に平気なもんだ。 pic.twitter.com/XnltxT1woB
流水プールは凄く楽しい!屋台やフードコートも驚くほど充実してた!
プール内の食事もこういうところにしては安くて味もしっかりしています。チケットはあそビューで事前購入すると入園がスムーズで価格も安いです。
めちゃくちゃ楽しい。子供の遊び場の遊具がめちゃくちゃ面白い。サマーランドより全然面白いです。サマーランドの半額くらいだし子連れには最高です。
といったように、混雑の声はあるものの、それ以上にプールを満喫して楽しんでいる様子が伺えますね。

フードコートなどの屋台も口コミで人気が高かったですよ。
海の中道サンシャインプールのアクセス

海の中道サンシャインプールは以下の住所にあります。
〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18−25
海の中道海浜公園プールへは、車または公共交通機関で向かうことができます。
車で向かう場合
- 九州自動車道「古賀 IC」 より、約 35 分
電車で向かう場合
- JR「海ノ中道駅」から、徒歩ですぐ
海の中道サンシャインプールのまとめQ&A

最後にここまで紹介してきたことも踏まえて、海の中道サンシャインプールについての気になる疑問をQ&A形式でまとめます。
Q.海の中道サンシャインプールはいつからいつまで?営業時間は?
海の中道サンシャインプールの2025年営業予定は以下の通りです。
営業期間:7/5(土)・6(日)、12(土)・13(日)、7/19(土)〜8/27(水)、8/30(土)・31(日)、9/6(土)・7(日)、13(土)・14(日)・15(祝)
営業時間は通常9時〜18時ですが、9月は9時〜17時となります。
Q.海の中道サンシャインプールの混雑状況は?
海の中道サンシャインプールは人気プール施設ということもあり、夏休みは平日•週末関係なくかなり混雑することが予想されます。
特にお盆や夏休みの週末は人が集まりやすく、お昼前から15時ごろまでがピークとなり、ウォータースライダーも1時間以上の待ち時間となる可能性が高いです。
そのため少しでも混雑を回避したい場合は、事前に対策をしていくのがおすすめです。
Q.海の中道サンシャインプールは雨の日でもやってる?
海の中道サンシャインプールは雨の日でも営業はしていますが、以下の通り天候によっては営業が中止となる可能性もあります。
強風や豪雨、雷等の気象条件により危険と判断した場合は、遊泳やスライダーの営業を予告なく中止する場合があります。
海の中道海浜公園公式サイトより引用
なお、その場合、料金の払い戻しはありません。予めご了承ください。
当日の状況に関しては、公式サイトや公式SNSをチェックしていくのがおすすめです。
Q.海の中道サンシャインプールのチケット料金は?割引・クーポンはある?
海の中道サンシャインプールの入園料(当日窓口料金)は以下の通りです。
割引チケットには、以下のようなものがあります。
海の中道サンシャインプールの混雑状況予想まとめ
以上、海の中道サンシャインプールの混雑予想の紹介でした。
人気のプール施設ということもあり、やはり夏場は多くの人で混雑していることがわかりました。
ただ日程やタイミングを調整するだけでも混雑を回避できるので、ぜひ紹介した混雑回避を参考に、楽しい思い出作りをしてくださいね。
コメント