「エミナースプールって混雑するのかな?」
「なるべく空いてる時に行きたいな」
そんな思いを抱えるあなた向けに、エミナースプールの混雑傾向や回避テクをリアルな口コミと一緒に紹介します。
結論からお伝えすると、夏休み中は平日・週末問わず多くの人で混雑することが予想されます。
ただ混雑が予想される場合でも
といったような対策をして行くだけで、少しでも混雑を避けることができますよ。

特に入場をスムーズにするためのチケットの事前購入は必須ですよ。
本編ではより詳しい混雑情報や回避のコツを紹介しているので、混雑に疲れずゆったり楽しみたい方はぜひ参考にしてください。
\まずは当日券の購入待ちを回避/
エミナースプールの混雑状況予想

エミナースプールについて調査をすると、
人数制限がないみたいで混雑は避けれない。
プールはそこまで広くはなく、流れるプールが激混み。流れている間に隣のお客さんと浮き輪などが当たる感じ。
プールは当日券の入り口は並んでいました。事前にwebチケットを購入して行ったので並ばずに入れた。
料金も安くて平日は人も少なくお勧め。
夏休みも終盤の平日で雷雨予報だったので混んでいなくてそこは良かった。
15時過ぎると帰る方も出てきてだいぶゆっくり入れると思います。
といった声があり、夏休みや土日祝、お盆の時期は多くの人で賑わい混雑することが予想されます。

混雑日には当日券の購入待ちが発生してしまうので、チケットの事前購入は必須ですね。
ただ、平日や15時以降であれば少し落ち着いているという声もあるので、タイミングや時間帯をうまく調整することでのんびりと楽しめる可能性も高いですよ。
エミナースプールのスライダーの混雑状況予想

エミナースプールでは、スライダーアトラクションも楽しむことができまふ。
そんなスライダーの混雑具合を調査すると
スライダーは15分待ち、アスレチックは10分待ち、アクアチューブは30分待ち。そこそこ並ぶし、1,500円のフリーパスの方が断然お得。ただ、並ぶ。その覚悟でフリーパスがいい。
ウォータースライダーは10分待ちくらい。待ってる間、阿蘇の景色がとても綺麗だった。
という声があり、スライダーなどのアトラクションは週末・平日問わず10〜30分前後の待ち時間が発生することが予想されます。

通常であればわりとまでなくない待ち時間ですが、炎天下となるとより長く感じそうですね。
そのため、
「アトラクションにたくさん乗りたい!」
という人は、
のがおすすめですよ。
またアトラクションは一回につきお金がかかるため、お得に楽しむならフリーパスの利用も検討してみてくださいね。
エミナースプールの休憩エリアの混雑状況予想!テント持ち込みはできる?

近年はプールにテントを持ち込んで、休憩場所を確保できる場所も多いですよね。
ただ、残念ながらエミナースプールはテントやパラソルの持ち込みが禁止されています。
なお、場内には無料の屋根付き休憩スペースと、有料で利用可能な休憩エリアもあります。
そんな休憩・テントエリアの混雑具合を調査すると
10時半頃に着いたが、有料のチェアやパラソルは完売。確実に取りたい方は開場と同時に入られるように計画した方がよい。無料で日陰が確保できるところは、10時半のタイミングでちらほら空いていた。
夏休みの平日に利用、着いたのが12時。無料の休憩ゾーンはほぼいっぱいだったが、大きいスペースでなければ日陰を確保できるかな?って感じ。
という声があり、混雑日には有料エリア・無料エリアともに朝早くで埋まってしまう可能性が高いです。

有料エリアは事前予約なしの先着順のため、利用したい場合は朝イチの到着は必須ですよ。
そのため休憩場所をしっかり確保したいという方は
といった早めの行動がおすすめです。
エミナースプールの駐車場の混雑状況予想

エミナースには約200台分の駐車場が無料で利用ができます
そんな駐車場の混雑に関しては、
8月のお盆の山の日の日曜日、現地に到着したのは10時半頃。ホテルの前の駐車場は満車、奥の臨時駐車場に駐車したが、かなり混んでいるようだった。
お盆というのもあって、夕方過ぎのナイトプールが目当てだったが、大盛況で駐車場を探すのも一苦労。
という声があり、夏休みの週末やお盆の時期は駐車場も10時前後で満車になってしまうことが予想されます。

臨時駐車場も解放されますが、お昼前後の時間には満車に近いほど混雑する可能性が高いです。
そのため、できる限り駐車場を確保したい方は
といった対策をするのがおすすめです。
エミナースプールの混雑を避ける裏技・コツ

「せっかく行くなら、少しでも混雑を避けて楽しみたい!」
とほとんどの人が思いますよね。
エミナースプールの混雑を避けるコツには以下のようなものがあります。
このような対策をするだけでも、混雑のピークを避けられる可能性が高いです。
特に夏休みシーズンは待ち時間が予想外の混雑が発生する可能性が高いので、熱中症対策等もお忘れないようにしてくださいね。
\混雑回避してのんびり楽しむなら/
エミナースプールの混雑状況をリアルタイムで調べる方法

「行く前にリアルタイムの混雑状況を知りたい」
という人も少なくないですよね。
エミナースプールの混雑情報をリアルタイムで知る方法には、以下のような方法があります。
特に混雑が予想される夏休み期間やお盆期間は、事前に調べておくだけでも対策がしやすいのでおすすめです。
エミナースプールの口コミ

エミナースプールの口コミでは
夏といえばエミナースプール!子どもたちが一日中遊べるプール!夏場は飲食販売もしてくれるので、食べたり遊んだり満喫できる!
食べ物の持ち込み不可ですが、キッチンカーが来てたり食べ物の種類も多くごはん系も楽しめると思う。そして、施設横のエレベーターで2階に上れば温泉施設があるので、すぐお風呂にも入れて最高だった。
更衣室を使う方はかなり古くて狭い前提で行かれた方がいい。おすすめは、日帰り温泉に寄ってからの帰宅。3歳の男の子と一緒でしたが、11時前から17時まで十分に遊べた。
6歳と3歳の子供はとても楽しんでいた。夜は併設のホテルに宿泊した。高いお金を取っているんだから更衣室だけでもキレイに改装して欲しい。
まわりに畑が多くあり風向きによっては堆肥のファンシーなスメルが漂い楽しい気分が台無しになることもあるので、そんな時は皆で潜水してやり過ごすと良いかも。
といったように、混雑はあるものの子どもたち含め多くの人が楽しんでいることがわかります。

ただ、更衣室などの衛生面やタイミングによっては匂いが気になるという声もあるので、前知識として入れておくと安心ですよ。
エミナースプールのアクセス

エミナースプールは以下の住所にあります。
〒861-2202 熊本県上益城郡益城町田原
エミナースプールへは、車または電車+バス・タクシーで向かうことができます。
車で向かう場合
- 「益城熊本空港IC」 より、約10分
- 「熊本IC」より、約20分
電車・バスで向かう場合
- JR「熊本駅」から空港リムジンバスで「テクノ団地入口」まで約50分、バス停から徒歩5分
- JR「肥後大津駅」から、タクシーで約15分
エミナースプールのまとめQ&A

最後にここまで紹介してきたことも踏まえて、についての気になる疑問をQ&A形式でまとめます。
Q.エミナースプールはいつからいつまで?
エミナースプールの2025年営業予定は以下の通りです。
営業期間:7月12日(土)から9月7日(日)まで
なお、営業時間は日程により異なるため、詳しくは公式サイトにてご確認ください。
Q.エミナースプールのナイトプールは何時から何時まで?
エミナースプールのナイトプールは、18時にライトアップが開始されます。
終了時間は日程によって異なり、20時または21時となっています。
Q.エミナースプールの混雑具合は?
エミナースプールは夏休みや土日祝、お盆の時期は多くの人で混雑することが予想されます。
ただ、平日や15時以降なら落ち着いてくるという声もあるので、タイミングや時間帯をうまく調整することでのんびりと楽しむことも可能です。
Q.エミナースプールはテント持ち込みできる?
エミナースプールはテントやパラソルの持ち込みは禁止されています。
また、場内には屋根付きの無料休憩スペースや、有料席の用意もありますが、混雑日には早い段階で埋まってしまうため、朝イチに確保するのがおすすめです。
Q.エミナースプールのチケット料金は?割引・クーポンはある?
エミナースプールの入園料は以下の通りです。
割引に関して調査をしましたが、障害者割引などの設定はありませんでした。
エミナースプールの混雑状況予想まとめ
以上、エミナースプールの混雑予想の紹介でした。
人気のプール施設ということもあり、やはり夏場は多くの人で混雑していることがわかりました。
ただ日程やタイミングを調整するだけでも混雑を回避できるので、ぜひ紹介した混雑回避を参考に、楽しい思い出作りをしてくださいね。
コメント