「八甲田ロープウェイの紅葉って混雑するのかな?」
「なるべく空いてる時に行きたいな」
そんな思いを抱えるあなた向けに、八甲田ロープウェイ紅葉の混雑傾向や回避テクをリアルな口コミと一緒に紹介します。
混雑回避のコツも紹介しているので、混雑に疲れずゆったり楽しみたい方はぜひ参考にしてください。
八甲田ロープウェイの紅葉の見頃はいつ?

八甲田ロープウェイの紅葉の見頃は例年9月下旬~10月下旬となります。
山頂付近から色づき始め、標高差があるため、長い期間にわたって紅葉のグラデーションを楽しめるのも魅力です。
片道10分のロープウェイから見える鮮やかな紅葉のパノラマは一軒の価値ありですよ。
八甲田ロープウェイ紅葉の混雑状況予想

八甲田ロープウェイの混雑を調査をすると、
めちゃくちゃ混雑してて、中華系団体客、高齢者のツアー客も多く個人客はつらい。ロープウェイは平日でも整理券が配られ、それなりの待ちがある。
バスで観光客が来ていて、ロープウェイの利用には長蛇の列ができてる。朝到着したが、チケットを買ってからロープウェイを利用するまで1時間待ちだった。
朝一の便に乗ったら貸切だったが、10時近くに下山すると、団体客が押し寄せてきており乗車に大行列ができていた。
10月初め、午前早めの時間で観光バス一台。他の観光客、外国の方もちらほら。ロープウェイはそれほど混み合わずに乗れた。
平日の朝2番目のロープウェーに乗ったが、満員だった。帰って来たときは、バスも何台も停まってて、チケット売り場も行列だった。
といったように、観光バスで訪れる団体客や海外旅行者も多く、平日でも朝から整理券が配られるほどの大混雑となることが予想されます。
特に見頃となる10月上旬は混雑のピークとなりやすく、早朝からロープウェイには長蛇の列が発生する可能性が高いです。
紅葉のピーク時期は平日でも多くの人が訪れるため、少しでも混雑を避けるにはチケットは事前購入をしていく、朝イチの便を狙うなどの対策が必要です。
八甲田ロープウェイ紅葉の混雑時の待ち時間はどれくらい?

紅葉シーズンには例年多くの人が訪れ、ロープウェイになるまでの待機時間は必須となります。
どれくらいの待ち時間になるのか調査をすると、混雑時には最大90分の待ち時間なるようです。

口コミでもゴンドラ乗車までに1時間程度かかったとの声も。
ゴンドラの運行は9時からとなりますが、少しでも待ち時間を短く行きたいという場合は、早めの到着でゴンドラの始発を目指して待機するのがおすすめです。
八甲田ロープウェイ紅葉の駐車場の混雑状況予想

八甲田ロープウェイの駐車場は、約350台収容ができ、駐車料金は無料で利用ができます。
駐車場に関しても、紅葉シーズン中は特に混雑が予想され、ピーク時には朝早くの時点で満車になることが多いです。
そのため、できる限り駐車待ちを避けたいという方は、早朝到着など混雑する前の時間帯の到着を目指していくのがおすすめです。

観光バスも多く訪れる9時〜お昼前後の時間帯には、周辺道路も混雑しやすいのでご注意ください。
八甲田ロープウェイ紅葉の混雑を避ける裏技・コツ

「せっかく行くなら、少しでも混雑を避けて楽しみたい!」
とほとんどの人が思いますよね。
八甲田ロープウェイ紅葉の混雑を避けるコツには以下のようなものがあります。
このような対策をするだけでも、混雑のピークを避けられる可能性が高いです。
特に見頃の時期や連休中は予想外の混雑が発生する可能性も高いので、事前にできる対策をしながらうまく混雑回避をしてみてください。
\チケットの購入待ちの時間をゼロに/
八甲田ロープウェイ紅葉の最新の混雑情報・ライブカメラはどこで見れる?

行く前にどれくらい紅葉しているのか気になる方も多いですよね。
八甲田ロープウェイ紅葉の最新の紅葉情報は、公式サイトやライブカメラで発信されています。

ライブカメラは公式サイトではありませんが、ウェザーニュースなどで八甲田山のライブカメラが公開されていますよ。
また混雑情報が気になる際には、公式サイト以外にも
といった場所でも確認ができるので、行く前にはチェックしてみてください。
八甲田ロープウェイ紅葉の口コミ

八甲田ロープウェイ紅葉の口コミでは
紅葉や頂上の景色は素晴らしく、ハイキングコースも楽しめた。
駐車場は広く便利。ただし強風で運休になることがあるので事前確認は必須。
朝は混雑なくロープウェイに乗れ、山頂の散策コースも絶景。足元は滑りやすいのでトレッキングシューズがおすすめ。
平日だからかもしれないが意外と空いてたが、ロープウェイで上に着くと人いっぱいでびっくりした。
といったように、ロープウェイやハイキングコースを楽しんでいる声がたくさんあります。

山頂付近は山岳用アイテムがあると便利なので、登山靴や防寒着含め用意をしていってくださいね。
八甲田ロープウェイ紅葉のアクセス

八甲田ロープウェイは、以下の住所にあります。
〒030-0111 青森県青森市荒川寒水沢1−12
八甲田ロープウェイへのアクセス方法は以下の通りです。
車でのアクセス
- 東北自動車道「青森IC」より、約25km
- 東北自動車道「青森中央IC」より、約19km
- 東北自動車道「青森東IC」より、約26km
- 東北自動車道「黒石IC」より、約29km
バスでのアクセス
- JR「青森駅」より、バスで約80分
八甲田ロープウェイ紅葉の混雑に関するQ&A

最後にここまで紹介してきたことも踏まえて、八甲田ロープウェイ紅葉についての気になる疑問をQ&A形式でまとめます。
Q.八甲田ロープウェイ紅葉の見頃はいつ?
八甲田ロープウェイ紅葉の見頃は、例年9月下旬~10月下旬ごろです。
現在の紅葉具合は公式サイトのお知らせやライブカメラで確認ができます。
Q.八甲田ロープウェイ紅葉の混雑具合は?
八甲田ロープウェイは紅葉の見頃時期には、観光客などで大混雑となります。
特にピークの時期にはロープウェイ待ちの長蛇の列となり、長い待ち時間が発生する可能性も高いため、チケットは事前購入が必須と言えそうです。
また駐車場も朝早くから満車となりやすいため、早朝到着などできるだけ早いスケジュールで向かうのがおすすめです。
Q.八甲田ロープウェイ紅葉の混雑時の待ち時間はどれくらい?
例年紅葉が見頃の混雑情報には、ロープウェイの乗車まで最大90分の待ち時間が発生することもあります。
特に週末は多くの人が訪れるため、1時間前後の待ち時間は考えておくと良さそうです。
Q.八甲田ロープウェイ紅葉の混雑を避けるには?
八甲田ロープウェイ紅葉で混雑を避けるには、
- チケットの事前購入
- 早朝到着を目指して向かう
- 週末や紅葉ピークを避けた日程に向かう
などの対策がおすすめです。
Q.八甲田ロープウェイの料金は?
八甲田ロープウェイの料金は以下の通りです。
普通券 | 往復券 | 片道券 |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 1,400円 | 2,200円 |
小人(小学生) | 450円 | 700円 |
小学生以下は無料で利用ができます。
八甲田ロープウェイ紅葉の混雑状況予想まとめ
以上、八甲田ロープウェイ紅葉の混雑予想の紹介でした。
人気の紅葉スポットということもあり、見頃には多くの人で混雑し、長時間の待ち時間となることがわかりました。
ただ日程やタイミングを調整するだけでも混雑を回避できるので、ぜひ紹介した混雑回避を参考に、楽しい思い出作りをしてくださいね。